- ※機械的に抽出しているため、必ずしも藤澤五月 決意に関連のある画像ばかりではありません。
【
藤澤五月 決意の画像や写真をYahoo!画像検索で見る】
(ふじさわ さつき、1991年(平成3年)5月24日 - )は、日本のカーリング選手。
北海道北見市出身。
ロコ・ソラーレ所属。
2018年平昌オリンピック銅メダリスト。
愛称は、「さっちゃん」。
同じチームの鈴木夕湖は、父親が従兄弟同士のはとこにあたる デイリースポーツ 2018年2月28日。
* 先述のように、両親、兄、姉も含め一家5人全員がカーリング選手である。
藤澤の両親は、2016年に北海道ミックスダブルス選手権で大学生などを相手に3位になり全国大会にも出場したほどの実力で、全国大会で2位までに入れば平昌オリンピック出場の可能性もあったという。
* スポーツライターの竹田聡一郎は藤澤のことを「趣味はカーリング。
特技もカーリング。
休日もカーリング。
ストーンが恋人というまさにカーリングオタク」だと語っている週プレNEWS 2018年2月25日 同年3月4日閲覧。
* 藤澤自身が「ハウス(円)の中に、石がたくさん入る展開が得意」と語るように、ハイリスク・ハイリターンを狙う、攻撃型の選手といわれる。
* 理想のスキップ像としてカナダ代表のを挙げ「自分もそういう選手になりたいですね」と語る 集英社スポルティーバ 2018年2月24日。
* 好きな言葉は、「世の中に失敗はない。
チャレンジしているうちは失敗はない。
諦めた時が失敗である。
」。
* 平昌オリンピックの予選で韓国と対戦した際、韓国のインターネット上で「女優のパク・ボヨンに似ている」と話題になった。
韓国国内での検索ワードで上位を記録するなど、国内外で大きな話題を呼んだ。
準決勝で再び韓国と対戦することが決まった際、韓国のスキップでもある金恩貞と比較をするメディアが多数現れ、一部メディアは「美女スキップ対決」と報じたが藤澤は、「綺麗さでは負けますがショットで頑張りたいです」と自らかわした。
結果は7-8で日本が敗れ決勝進出を逃したが、翌日の3位決定戦でイギリスに勝利を収め銅メダルを獲得した。
*趣味は500円貯金。
* なお、平昌オリンピックでは試合中に明るく発する「そだねー」がNHKが複数回取上げたこともあって大きな話題になり、「そだねージャパン」の愛称で呼ばれた。
。
引用:Wikipedia:データベース